[コーディングの基礎] htmlタグについて

[コーディングの基礎] htmlタグについて

2024年10月02日 /最終更新:2025年02月27日

なぜhtmlタグを使う必要があるのか、 開始タグと終了タグの理解、さらに使用頻度の高いhtmlタグを解説します。

[コーディングの基礎] htmlタグについて

今回はコーディングの際に必要となるhtmlタグの基本的な知識を身に付けましょう。

開始タグと終了タグの理解

htmlタグには開始と終了を意味する「開始タグ」と「終了タグ」というものがあります。
以下の記事をCtrl + クリックください。

[コーディングの基礎] 開始タグと終了タグの理解

使用頻度の高いhtmlタグ

[コーディングの基礎] 使用頻度の高いhtmlタグ

まとめ

  • htmlタグには開始タグと終了タグがあり、文字を囲うことで使用する。
    またimgタグなど、中には終了タグが存在しないhtmlタグもある。
  • divタグは箱のようなもので、いろいろな要素を入れることができる。
  • hタグは見出しで、数字が少ないほど重要な見出しになる。
  • pタグは段落で、最も使用頻度の高いhtmlタグ。
  • imgタグはページに画像を読み込むhtmlタグで、終了タグが必要ない。