-
CODING
ウェブデザイン演習
-
DESIGN
ウェブデザインB
-
WEBSITES
ウェブデザインアーカイブ
-
SNIPPETS
スニペット
Sponsored Link
CODINGウェブデザイン演習
-
ウェブデザイン演習 第15回
レスポンシブWebデザインについてのお話。そして実用的なjQueryプラグインの紹介をします。
-
ウェブデザイン演習 第14回
jQueryプラグイン「CoverVid」を使用したWeb動画の簡単な埋め込み方法の解説を行います。
-
ウェブデザイン演習 第13回
スクロールアニメーションの実装方法を解説します。
-
ウェブデザイン演習 第12回
基礎HTML・CSSコーディングの最終回。メインコンテンツ部分のarticleの内容である#mainとasideの記述を行います。
-
ウェブデザイン演習 第11回
簡単にJavaScriptを設置できるライブラリ「jQuery」と「プラグイン」を使ってスライドショーを実装します。
-
ウェブデザイン演習 第10回
navセクション、footerセクションのコーディングを行います。
-
ウェブデザイン演習 第09回
画像アセットによる画像の書き出し、headerセクションのCSSコーディング、さらにmarginやpaddingに関しても詳しく説明を行います。
-
ウェブデザイン演習 第08回
main.cssへページ全体の指定を行い、idとclassのCSSでの記述に関して解説します。
-
ウェブデザイン演習 第07回
「ブラウザ幅」と「コンテンツ幅」、「ブロック」と「入れ子」、「インライン要素」と「ブロック要素」について説明を行います。
-
ウェブデザイン演習 第06回
CSSリセットを行ったheaderからfooterの役割について解説します。
-
ウェブデザイン演習 第05回
CSSの基本的な考え方と記述方法の習得、そしてCSSリセットの記述を行っていきます。
-
ウェブデザイン演習 第04回
いよいよコーディングを始めていきましょう。まずは必須の記述を行ってHTMLファイルの基本形を作ります。
-
ウェブデザイン演習 第03回
なぜHTMLタグを使ってコーディングをするのか?とよく使うHTMLタグの説明を行います。コーディングに向けてフォルダやファイルの準備も行いましょう。
-
ウェブデザイン演習 第02回
ウェブサイトが表示される仕組み、各言語の役割などを解説します。
-
ウェブデザイン演習 第01回
講義を始めるにあたって、ウェブデザインの基礎知識を学んでいきましょう。
DESIGNウェブデザインB
-
ウェブデザインB 第15回
バナーデザインの制作・提出、また今までの振り返りを行いましょう。
-
ウェブデザインB 第14回
前回・前々回の内容を元にみなさん自身でバナーデザインの制作実践を行ないます。
-
ウェブデザインB 第13回
ウェブバナーについての話や制作の工程のレクチャーを行います。
-
ウェブデザインB 第12回
ページデザインのテイスト別の特徴や制作作業のコツなどを紹介します。
-
ウェブデザインB 第11回
Photoshopの文字パネル・文字ツールの使い方、さらに文字詰めテクニックをレクチャーします。
-
ウェブデザインB 第10回
Photoshopのレイヤーパネルの解説を行います。
-
ウェブデザインB 第09回
第01回、第03回の提出課題の回答を行います。
-
ウェブデザインB 第08回
UIデザイン・UXデザイン・ユーザビリティの解説を行います。
-
ウェブデザインB 第07回
配色に関して解説していき、学んだ知識を活かして課題提出を行いましょう。
-
ウェブデザインB 第06回
レイアウトの手法やコツ、ルールについて解説します。
-
ウェブデザインB 第05回
デザインラフのチェックポイントについて、そして完成デザインの土台であるワイヤーフレームについて解説します。
-
ウェブデザインB 第04回
デザインラフを制作します。課題用紙は印刷してきたかな??
-
ウェブデザインB 第03回
ウェブサイトのタイプやカテゴリーの違いを掘り下げます。
-
ウェブデザインB 第02回
デザインとアートの違い、ウェブデザインにおいてするべきことや工程などを考えます。
-
ウェブデザインB 第01回
Adobe Photoshopでの作業効率をアップするため、各種設定を調整していきます。
WEBSITESウェブデザインアーカイブ
SNIPPETSスニペット
-
[WordPress]所属記事が一件も存在しない場合でもカテゴリ一覧ページでカテゴリ名を取得表示する。
所属記事が一件も存在しない場合でもカテゴリ一覧ページでカテゴリ名を取得表示する。
-
[jQuery]opacityで非表示にした文字を順番にフェードインさせる。
-
[Welcart]商品カテゴリー複合検索ページでの「strpos」と「!==」を使った条件分岐。
商品カテゴリー複合検索ページを表示した場合の条件分岐。今回は「strpos」と「!==」を使った方法の紹介です。
PHOTOSHOPPhotoshop
-
シェイプツールの基本解説。
-
調整レイヤー・塗りつぶしレイヤーで背景を作る
-
Webデザイン向けに設定する!Photoshopの基本設定の3項目。
Photoshopの基本設定をWebサイト制作時により効率よくデザイン制作が行えるような状態にします。
TEXT EDITORテキストエディタ
WEBLOGブログ
-
クオリティの高いバナーデザインをアーカイブしている2つの厳選Webサイト。
-
クオリティの高いWebデザインをアーカイブしている4つの厳選Webサイト。
デザイナーが日頃からチェックしているクオリティの高いサイトを集めている厳選した4つのサイトをご紹介します。
-
リニューアルしました。
ブログデザインをリニューアルしました。