リーダーと工程・目標日を決めましょう
前回はそれぞれのグループに分かれて、以下の制作過程に取り掛かりましたね。
- カウンセラーのWebサイト新規制作
- 当学園の受験生応援サイトの在学生動画作品
- 当学園の受験生応援サイトの高校訪問時に手渡しできるフライヤー(ポスター)
今回も引き続き上記の作業の進行を行ってください。
今回は主に「工程の設定」と「各工程の完了目標日の設定」「完成日の設定」を行いましょう。
まずは「グループのリーダー」と「工程の設定(制作の流れですべきこと)」を決めてください。
工程の設定で、どんな作業を想定すればよいかは「ウェブデザインB 第02回」の、
「ウェブデザインでするべきこと・流れ」を参考にするとよいと思います。
色々な内容が決まったら、それをファイルにまとめましょう。
できればオフラインのWordやExcelではなく、オンラインのGoogleドキュメント(Wordの代替)やGoogleスプレッドシート(Excel)にまとめてメンバー間で共有すると、グループのメンバーが内容を確認できてよいと思います。
決定事項を発表しましょう
今回は授業の最後にグループのリーダーに決定事項の発表をしてもらいたいと思っています。
パワーポイントまで作る必要はありませんが、決まった内容を整理し文章にまとめて発表しましょう。
みんなで決めたことを、その内容を知らない人に伝えることが本質なので、
うまくやる必要はありません。緊張しなくていいからね。
今回の目的
今回の目的ですが・・・
明確に日付を決めグループの意識を統一すること、
確実にゴールまで辿り着くために誰が何をすればいいかをはっきりさせること、
そして「担当者」として責任感を持つことが最大の目的になります。