ソーシャルメディア 第01回

ソーシャルメディア 第01回

2024年10月01日 /最終更新:2024年10月03日

オリエンテーションを行います。時間があれば簡単なエフェクト動画を作ってみましょう。

ソーシャルメディア 第01回

まずはスマホ出席で出席登録を行ってください。
今回の4桁の認証コードは「 」です。

ソーシャルメディア(2年)の講義を担当する、情報ビジネス学科の脇坂です。
全15回にわたって、Adobe After Effectsの基本的・応用的な使い方の紹介、そして動画の制作を一緒に学んでいきたいと思っています。

マルチメディアではPhotoshopで画像の加工を、コンピュータグラフィックスではIllustratorで印刷物などの制作を、
映像制作ではオリジナルの映像作品の制作を行ってきて、最後のソーシャルメディアは動画加工とYoutube管理がメインになるわけです。

ソーシャルメディア

本講義の目的

本講義は、将来的になにかしらのメディア系の職を志すみなさんの背中を押せる講義にしたいと考えています。

そのため講義内で数回みなさんが学びたいことへのアンケートを取り、その結果を受けて講義内容を変えていきたいと考えています。
つまりこの時間は、みなさんがみなさん自身で講義をデザインすると考えてください。

私と一緒に楽しくてためになる講義を作っていきましょう!

本講義の進行について

本講義の進行はこのブログ、テキストを使っていきます。
またYoutubeなどをはじめとした動画を利用して、AfterEffectなどのアプリの使い方を学んでいきたいと考えています。
トップページのURLをブックマークしてすぐに表示できる状態にしておいてください。

WEBCRE8TOR.COM 中国短期大学情報ビジネス学科 メディア科目ブログ

基本的には講義1回につき1記事、全15回の講義で全15記事を使って進めていきますが、
進行具合によっては前の講義記事の途中からはじめることもあります。

本講義ですべきこと

本講義は「ソーシャルメディア」と銘打った講義ですが、
本講義ですべきこととしては、After Effectsを用いた動画加工編集・制作の技術の基礎習得がメインになります。

また、その技術を習得したことによって、ちょっとした作品を制作したいと思います。
あくまでもエンタメ的思考で、みんなで楽しんでいく時間を一緒に作りましょう!

そこで、以下に記事を作りました。
記事内容はX(旧Twitter)で発見したAfter EffectsのTipsを収集したものです。
エンタメ性があり、ごく短い制作時間で実現可能なものを厳選しました。
以下の記事をCtrl + クリックください。

デザインに役立つX(Twitter)情報まとめ【動画制作(After Effects)編】

あくまでもポスト(ツイート)なのでリンク先が消えてしまう場合もありますが、
「やってみたい」をすぐに実現するにはとてもいい題材になると思います。

本講義の提出物・採点方法

本講義は、半年間15回にわたって講義をすすめていきますが、
15回の間に講義で学んだ課題の提出小テストでの70点満点の加点方式で採点を行います。

また授業への取り組み姿勢も採点の対象になります。
取り組み姿勢は授業態度虚偽の出席提出などで30点満点からの減点で採点を行います。

以上のように、課題点70点(加点式) + 取組点30点(減点式)で採点を行おうと思いますので、定期試験はありません。

出席について

本講義の出席確認は、UNIPAのスマホ出席機能を利用します。

スマホ出席マニュアル

公欠の課題

私の担当科目では、公的理由での欠席は公欠の扱いになります。
公欠を認めるには、公欠届の提出とは別に公欠の課題を提出しなければいけません。
公欠課題に関して詳しくは以下のページを参照、ページ内のフォームより提出を行なってください。

公欠課題提出

本講義で使用するテキスト

本講義で使用するテキストの紹介をしておきます。
最初数ページに、使い方やサンプルのダウンロード方法などの紹介があるので、そちらも確認してみましょう。
テキストは「デザインの学校 これからはじめる After Effectsの本 [改訂2版]」を使用します。

本書の特徴(P.2)

  • 本書の使い方
  • Visual Index

本書の使い方

まずは本書の特徴「本書の使い方」を確認してください。
操作の流れに番号が付けられているので、手順を追いやすくなっています。

Visual Index

各省の頭に「Visual Index」という見出しの、その章で学習する内容を視覚的に把握できるインデックスがあります。
そのインデックスで具体的な作業もポイントとして明記されているのでわかりやすくなっています。

練習ファイルのダウンロード(P.8)

  • 練習ファイルについて
  • 練習ファイルのダウンロード

練習ファイルについて・練習ファイルのダウンロード

次に以下のURLから「練習用ファイル」のダウンロードを行いましょう。
以下のページ内の「ダウンロード」にある「サンプルファイル」のテキストリンクをクリックするとダウンロードが開始されます。
ダウンロードが完了するとダウンロードしたフォルダに「WORK」という圧縮ファイルが確認できます。

サポートページ:デザインの学校 これからはじめる After Effectsの本[改訂2版]:|技術評論社
https://gihyo.jp/book/2021/978-4-297-12415-1/support

今回はテキストの進行がないためファイルはありませんが、次回以降使用していこうと思います。

AfterEffectでできること・Premiere Proとの違い

次に、After EffectsとPremiere Proとの違いを調べてみましょう。
以下の記事が参考になりますので拝読してみましょう。

まずはAfter EffectsとPremiereの違いをざっくりと解説します」からが両ソフトの違いの解説です。

After EffectsとPremiereどっち派?機能から将来性まで比較しました – 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK (b-risk.jp)

課題の提出

今回は初回の講義ですので、みなさんが思っていることや本講義を受講するにあたっての心構えなどを知れたらいいかなと考えています。

  • 前期の映像制作は楽しかった??
  • ソーシャルメディアの授業に望むことは??
  • After Effectsで作ってみたいものはあるかな??

などなど、自己PRに記入してください。楽しみにしています。
では、以下のフォームの必要項目に記入を行い、送信を行ってください。

ソーシャルメディア 第01回アンケート回答フォーム

本日のまとめ

いかがでしたか?前期の映像制作の授業も経験し、映像や動画制作には少し慣れてくれたかなと思っています。(私もですが)
そして慣れたりできるコトが増えてきたら知りたい欲求や作りたい欲求も大きくなってきているはずです。

私はできるだけ応え、一緒に成長し、After Effectsで動画制作ができるようになればと思っています。
全15回、ワクワクしながら楽しんで学んでいきましょう!!

時間があれば・・・簡単なエフェクト動画を作ってみよう

初回授業はオリエンテーションですので、授業時間に多少余裕があるかと思います。
AfterEffetcsの動画制作でもっとも簡単だと思われるエフェクト動画を作ってみましょう。
(時間がなければまた次の機会に・・・)

それではAfter Effectsを起動してください。

[After Effects]動画のテキストマスク