Sponsored Link
みなさんお久しぶりです。夏休みは元気にしていましたか!?私は元気でした!
後期開始のための確認
後期授業の履修確認や卒業・資格取得見込みの確認
いよいよ後期の授業が始まりました!こうして皆さんに会えるのもあと半年しかありません。
今日は履修登録状況や卒業・資格取得見込み確認の個別面談をしたいと思っています。
また前期最後にそれぞれに確認した、ゼミナールBで具体的に次回からどう活動するかを話しましょう。
後期の最後にヒアリング確認した内容は以下でした。
学籍番号 | 活動内容 |
---|---|
24S002 | フォトブック制作 ゲーム動画(NEW!) 学科のインスタグラム |
24S014 | ポスター・チラシの制作と QRコードから再生する映像の制作 |
24S023 | ミュージックビデオ(10月の終わり) ゲーム実況動画の編集 |
24S025 | ロゴデザイン お笑いの動画・コラージュ画像 |
24S034 | プロゲーマーの生い立ち動画 学科のインスタグラム |
上記から変更したいものがあれば面談で教えてください。
面談をしていない人は学修ポートフォリオへの記入
また前期行ったように、学修ポートフォリオへの記入を行いましょう。
他の人の面談を行なっているときに以下の表および、ポートフォリオマニュアル(学生)を参考に記入してください。
※PC版UNIPAでしか記入できません。
これまでの振り返り | 2025年前期の振り返りを記入 |
---|---|
これからの目標 | 2025年度後期の目標 |
ではスマートフォンでUNIPAを開き、順番に呼び出しを行います。順番は状況に応じて伝えます。
後期活動、卒業制作のために
本日行うべき面談と学修ポートフォリオ入力の2点が終わりしだい、
それぞれの後期の活動のために必要になる情報や素材集めを行ってください。
後期の活動はすなわち、ほとんどの場合が卒業制作に繋がります。
卒業までに何を作り上げることができるかを念頭に入れてプランニングなど行いましょう。
なお不明点は相談してください。