ゼミナール 第05回

ゼミナール 第05回

2024年05月08日 /最終更新:2024年09月24日
ゼミナール 第05回

パザピ

前回はパザピを行いましたね。
みんな楽しそうで、美味しく平らげてくれて何よりでした!
今回から通常のゼミナールに戻ります。

学修ポートフォリオの入力の依頼

2年生最初のオリエンテーションですでにお聞き及びかもしれませんが、
教務課から「学修ポートフォリオ」に関して以下の案内があり、
みなさんにUNIPA上での入力の依頼が来ています。

本年度からシステム導入の当初の目的でもありました『学修ポートフォリオ』の機能を活用することといたしました。

学修ポートフォリオとは

まず学修ポートフォリオとは?

『学修ポートフォリオ』とは学生が学修目標を立て、学修の振り返りを記録し、自らの学びを自律的に管理・確認していくシステムで、自身のさらなる成長に繋げることを目指すものです。

学修目標と振り返りを管理・確認するシステムのことです。

そこで、1年生には「これからの目標」を、2年生以上の学生には「これまでの振り返り」も併せて『学修ポートフォリオ』へ入力するようご指導ください。
しかしながら、この機能がUNIPAではパソコン版のみの取り扱いのため、本学のパソコン教室か自宅のパソコンを利用して入力することになります。

以上のように、パソコンでしか入力ができないとのことです。

1年生には、簡単な説明を行う機会がありましたが、上級生には『学修ポートフォリオ』に関する説明ができていません。できましたら、説明も含めた入力方法等について、教員向けの『学修ポートフォリオ』マニュアルを添付しておりますので、ご対応いただきたくお願いいたします。マニュアルをご一読いただき、ご質問等がありましたら、教務課へご連絡ください。

という事でしたので、少し時間を取ります(10分くらいあればいいかな?)ので、
マニュアルを確認しながらこの時間でやってしまいましょう。

ポートフォリオマニュアル(学生)

終わったら・・・

グループワークの続きを行いましょう

さて、第02回に決定したグループでそれぞれのプロジェクト制作の続きを行いましょう。

Googleドキュメントに決定事項をまとめよう

まずは最初のプランニングが需要になってきますが、ひとまず全員の意識の共有のため、
グループで決めた内容を書類としてまとめておきましょう。

そこで、グループ内で書記担当者を決めグループメンバー及び私に共有してください。
書類作成・共有はWeb上でWordを扱う感覚で使える「Google ドキュメント」で行います。

Googleドキュメント

Googleドキュメントの使用・共有方法は以下を確認しましょう。
なお、共有にはGmailアドレスが必要です。

Googleドキュメントのファイルを共有・共同編集する方法をわかりやすく解説 – NotePM

今後はそれぞれのポートフォリオ制作の進捗に応じて、
随時Googleドキュメントの更新を行いましょう。

まずは以下の内容を書類にまとめるのがいいかと思います。

  • 工程の設定(制作の流れですべきこと)
    例)プランニング・撮影・デザイン制作・コーディング・・・など
  • 工程の主担当者
    例)プランニング:AAA/撮影:BBB&CCC/デザイン制作:全員/コーディング:DDD・・・など
  • 各工程の完了目標日の設定
    例)プランニング:KK月KK日まで/撮影:MM月MM日まで/デザイン制作:NN月NN日まで・・・など
  • 完成日の設定
    例)公開予定日:XX月XX日/予備日:YY月YY日)

担当者・・・ディレクター

ちなみに制作会社では、この担当者は「ディレクター」と呼ばれています。
ウェブデザインBで言えば「ヒアリング」「制作金額の見積もり」をほぼ一人で担当し、
プランニング」ではメンバー全員で話し合った内容を共有し、
ページデザイン・修正作業」でもデザイナーとともにデザイン制作を行う必要があります。

担当範囲が広いので、ディレクターさんはデザイナーより経験豊富な人が担当し、
給与もデザイナーより高額になる傾向があります(場合によりますが)。

多くの場合、デザイナーはまずこの「ディレクター」を目指し、
最終的に案件自体を動かす「プロデューサー」を目指します。

それぞれのプロジェクトを進めよう!

さぁ、書類作成・共有準備ができたら、引き続き、それぞれのプロジェクトを進めましょう!
ぜひ、「これは自分たちが作った!」と自信をもって言い切れる作品を作ってほしいと思います!
みなさんのポートフォリオの完成がすごく楽しみです!

デザイン資料が欲しい場合は図書館に行くなどもよいでしょう。
私が持っている本も見たい場合は貸し出しますよ。

また撮影など必要な場合や、相談や助けが必要な場合は、
遠慮せずいつでも声をかけてくださいね。
全員でクリエイティブを楽しもう!

人生はエンタメ!