Sponsored Link
Figmaでのデザイン作業は、ガイドを活用すると飛躍的に効率が上がります。
今回はFigmaのアートボードにガイドを引く方法の解説です。
Figmaでアートボードにガイドを引く方法。
作ったアートボードの縦と横にガイドを引く流れ
アートボードの縦方向と横方向にガイドを引く流れは以下です。
- 定規からドラッグしてアートボードにガイドを引く
01. 定規からドラッグしてアートボードにガイドを引く
ガイドを引くためには定規を表示する必要があります。
ショートカットキー「Shift + R」を押すことでキャンバスの上端と左端に定規が表示されます。
定規の上・左の目盛とキャンバスの境目にオンマウスすると、マウスカーソルが上下矢印のアイコンになります。
そのまま内側にドラッグすると、上目盛からは上下に、左目盛からは左右にガイドを引くことができます。
なおガイドのドラッグ中に目盛にガイドの座標が数値で表示され、ガイドの座標やサイズの目安にすることができます。

![[Figma] 14 Figmaでアートボードにガイドを引く方法。](https://webcre8tor.com/wp-content/uploads/2025/08/figma14-1024x768.png)

![[Figma] 15 Figmaでのコンポーネントの作り方と使い方。](https://webcre8tor.com/wp-content/uploads/2025/09/figma15.png)
![[Figma] 08 Figmaのツールバーの各ツールの名称や使い方](https://webcre8tor.com/wp-content/uploads/2025/08/figma08.png)
![[Figma] 07 Figmaのインターフェイスの解説](https://webcre8tor.com/wp-content/uploads/2025/08/figma07.png)
![[Figma] 02 Figmaでアカウントを開設する方法](https://webcre8tor.com/wp-content/uploads/2025/07/figma02.jpg)