演習07 デザイントレース「美容クリニックのバナー」

演習07 デザイントレース「美容クリニックのバナー」

2024年12月20日 /最終更新:2025年01月08日

「トレース&模写で学ぶ デザインのドリル」のP.038~041、演習07 デザイントレース「美容クリニックのバナー」のトレース解説です。

演習07 デザイントレース「美容クリニックのバナー」

基本情報&ポイント

トレースの基本情報

まずはトレースの基本情報の確認です。

基本情報

  • バナー 336px x 280px
  • 構成要素・・・クリニック名/キャッチコピー/クリック誘導

サイズはバナーで、横336px x 縦280pxです。
ただあくまで書き出しサイズであり、元データ画像の「_07_design__main」のサイズは、横701px x 縦584pxです。

使用データ

  • 背景パターン・・・07_illust_1(.psd)

使用フォント(Googleフォントからダウンロード)

Adobe Fontsが使用できないため、Googleフォントの中から私の方で近いものを選びました。
あらかじめダウンロード・インストールしておきすぐに使えるようにしておきましょう。
早速上記のリンクを開いてダウンロード・インストールを行ってください。

使用カラー

  • ネイビー(フォントなど)・・・R:50/G:90/B:175(#325aaf)
  • ライトブルー(背景パターン)・・・R:235/G:244/B:255(#ebf5ff)
  • ブルー(背景・枠線)・・・R:100/G:146/B:205(#6492cd)
  • ホワイト(背景など)・・・R:255/G:255/B:255(#ffffff)

Photoshopのスクリプト「Corner Editor」をダウンロード・インストール

Photoshopのスクリプト「Corner Editor」をインストールしていない場合は、
以下のページを参考にダウンロード・インストールを行いましょう。

[スクリプト] Photoshopのスクリプト「Corner Editor」のダウンロード・インストール方法

トレースのポイント

では今回習得すべきトレースのポイントを確認しましょう。
テキスト「トレース&模写で学ぶ デザインのドリル」P.040を開いてください。
今回のポイントは「色が与える印象」です。

色はそれぞれ“印象”を持っています。デザインを見た人にどんなイメージを与えたいか」によって、色を選びましょう。

CHECK

  • 与えたい印象合致しているか確認
  • 他の色の印象を知る(P.054コラム)
  • 身の回りデザインの色チェックしてみる

トレース開始

トレース作業開始

ではトレース作業に入ります。