[Figma] 02 Figmaでアカウントを開設する方法

[Figma] 02 Figmaでアカウントを開設する方法

2025年07月09日 /最終更新:2025年09月08日
読了目安:約2分

ウェブデザイン演習の授業で使用するFigmaのアカウントの開設に関しての解説です。

[Figma] 02 Figmaでアカウントを開設する方法

Figma」はアカウントがあれば無料でデザインツールとして使うことができます。
今回はGoogleアカウントを利用してFigmaのアカウントを開設する方法を解説します。
授業内では一般のユーザーと同じくスタータープランで使用することにします。

Figmaのアカウントを開設する

Figmaのアカウントを開設する流れ

まずはアカウントの開設から行いましょう。流れは以下です。

  1. FigmaにアクセスしてGoogleアカウントで続行する。
  2. 名前やその他の項目を選択して完了まで進める。

01. FigmaにアクセスしてGoogleアカウントで続行する。

まずはFigmaのページにアクセスし、右上にある「無料で始める」ボタンをクリックします。

Figma: コラボレーションインターフェースデザインツール

FigmaのアカウントはソーシャルログインでGoogleアカウントを使用することができます。
次のページで「Googleで続行」ボタンなどでGoogleアカウントでログインし、使用するアカウントを選択します。
大学で配布しているGoogleアカウントでログインしてください。

02. 名前やその他の項目を選択して完了まで進める。

名前を入力し、その後の質問を選択しながら進めましょう。
「どのプランをご希望ですか?」のページまで進んだら、ひとまず「スターター」を選択して「続行」ボタンをクリックし、
次のページでは「スキップ」もしくは「完了」をクリックして完了し、そのページ(ブラウザタブ)は一度閉じておきましょう。

まとめ

以上でFigmaのアカウント開設が完了しました。