Figmaでアカウントを開設する方法

Figmaでアカウントを開設する方法

2025年07月16日 /最終更新:2025年07月16日

ウェブデザイン演習の授業で使用するFigmaのアカウントの開設とエデュケーションプランの有効化に関しての解説です。

Figmaでアカウントを開設する方法

Figma」はアカウントがあれば無料でデザインツールとして使うことができます。
今回はFigmaのアカウントを開設する方法とエデュケーションプランの有効化の方法を解説します。

Figmaのアカウントを開設する

Figmaのアカウントを開設する流れ

FigmaのアカウントはソーシャルログインでGoogleアカウントを使用することができます。
アカウント開設のための流れは以下です。

  1. FigmaにアクセスしてGoogleアカウントで続行する。
  2. 名前やその他の項目を選択して完了まで進める。

01. FigmaにアクセスしてGoogleアカウントで続行する。

まずはFigmaのページにアクセスし、右上にある「無料で始める」ボタンをクリックします。
次のページで「Googleで続行」ボタンなどでGoogleアカウントでログインし、使用するアカウントを選択します。
今回は教育機関用アカウントを使用するので、大学で配布しているアカウントでログインしてください。

02. 名前やその他の項目を選択して完了まで進める。

名前を入力し、その後の質問を選択しながら進めましょう。
「どのプランをご希望ですか?」のページまで進んだら、ひとまず「スターター」を選択して「続行」ボタンをクリックし、
次のページでは「スキップ」もしくは「完了」をクリックして完了です。

Figmaエデュケーションプランを有効にする流れ

実はFigmaには、教育機関と学生が無料で利用できるFigmaエデュケーションプラン」というプランがあります。
プランを有効にするため、次は教育用Figmaのページより資格認定を受けましょう。流れは以下です。

  1. Figmaエデュケーションプランの資格認定を完了する。

01. Figmaエデュケーションプランの資格認定を完了する。

まず、教育用Figmaのページを開き、「資格認定を受ける」ボタンをクリックすると、
Figmaエデュケーションプランを無料で使う」という見出しのページに遷移します。
ページ内の選択や入力を行い、「送信」ボタンをクリックします。
※送信のための設問の選択or入力は以下の表を参照してください。

設問 選択or入力
学生、教職員、または学校管理職ですか? 「学生」を選択
通っている、または勤務している教育機関の種類は? 「高等教育(大学、大学院、専門学校を含む)」を選択
無料のFigmaエデュケーションプランに申し込む理由を入力してください。 「授業で使用するため」と入力
学校の名前を入力してください。 「リストにない学校」と入力
学校名の登録がありません(正式な学校名を入力してください) 「中国短期大学」と入力
学校のWebサイトを入力してください。 「https://www.cjc.ac.jp/」と入力
主な専攻分野を選んでください。 「グラフィック/ビジュアルデザイン」を選択
授業スケジュールのコピー、在籍/雇用証明書、または成績証明書のコピーをアップロードしてください ウェブデザイン演習シラバスをダウンロードしてアップロード
卒業予定日 卒業予定の「月/年」を選択
ここから送信した情報や、Figmaエデュケーションプランの使用・・・ 「はい、同意します」を選択
私は、記載した教育機関に在籍または勤務する学生・・・ 「はい、同意します」を選択

遷移したページで「Figmaエデュケーションに認証されました」と表示されたらアカウント開設完了です。
「Figmaに移動」ボタンをクリックしてFigmaのホーム画面に移動しましょう。