
CODINGウェブデザイン演習
-
ウェブデザイン演習 第15回
レスポンシブWebデザインについてのお話。そして実用的なjQueryプラグインの紹介をします。
-
ウェブデザイン演習 第14回
jQueryプラグイン「CoverVid」を使用したWeb動画の簡単な埋め込み方法の解説を行います。
-
ウェブデザイン演習 第13回
スクロールアニメーションの実装方法を解説します。
-
ウェブデザイン演習 第12回
基礎HTML・CSSコーディングの最終回。メインコンテンツ部分のarticleの内容である#mainとasideの記述を行います。
-
ウェブデザイン演習 第11回
簡単にJavaScriptを設置できるライブラリ「jQuery」と「プラグイン」を使ってスライドショーを実装します。
-
ウェブデザイン演習 第10回
navセクション、footerセクションのコーディングを行います。
-
ウェブデザイン演習 第09回
画像アセットによる画像の書き出し、headerセクションのCSSコーディング、さらにmarginやpaddingに関しても詳しく説明を行います。
-
ウェブデザイン演習 第08回
main.cssへページ全体の指定を行い、idとclassのCSSでの記述に関して解説します。
-
ウェブデザイン演習 第07回
「ブラウザ幅」と「コンテンツ幅」、「ブロック」と「入れ子」、「インライン要素」と「ブロック要素」について説明を行います。
-
ウェブデザイン演習 第06回
CSSリセットを行ったheaderからfooterの役割について解説します。
-
ウェブデザイン演習 第05回
CSSの基本的な考え方と記述方法の習得、そしてCSSリセットの記述を行っていきます。
-
ウェブデザイン演習 第04回
いよいよコーディングを始めていきましょう。まずは必須の記述を行ってHTMLファイルの基本形を作ります。
-
ウェブデザイン演習 第03回
なぜHTMLタグを使ってコーディングをするのか?とよく使うHTMLタグの説明を行います。コーディングに向けてフォルダやファイルの準備も行いましょう。
-
ウェブデザイン演習 第02回
ウェブサイトが表示される仕組み、各言語の役割などを解説します。
-
ウェブデザイン演習 第01回
講義を始めるにあたって、ウェブデザインの基礎知識を学んでいきましょう。