第4回目のコンピュータグラフィックスです。
今回もテキストは「今すぐ使えるかんたん Illustrator やさしい入門」を使用して講義を行っていきます。
この記事の目次
Chapter 2 オブジェクトを操作しよう
この章で学ぶこと:オブジェクトの基本操作を身に付けよう
- 対象となるオブジェクトを選択する
- バウンディングボックスでオブジェクトを手軽に変形できる
- オブジェクトの重ね順は変更できる
- オブジェクトを整列やグループ化で整える
Section01. オブジェクトを選択しよう
- オブジェクトを選択する
- すべてのオブジェクトを選択する
- オブジェクトの選択を解除する
Section02. 似た属性のオブジェクトを選択しよう
- 似た属性のオブジェクトを選択する
- 自動選択の許容値を変更する
Section03. オブジェクトを移動・コピーしよう
- オブジェクトをドラッグして移動・コピーする
- 移動ダイアログボックスで数値を指定して移動・コピーする
- 矢印キーを使って移動・コピーする
Section04. オブジェクトを変形しよう
- バウンディングボックスを使って変形する
Section05. オブジェクトを整列しよう
- オブジェクトをアートボードに整列する
- オブジェクトをキーオブジェクトに整列する
- 選択したオブジェクト内でオブジェクトを等間隔に分布する
- 数値を指定してオブジェクトを等間隔に分布する
Section06. オブジェクトの重ね順を変えよう
- オブジェクトを前面に移動する
- オブジェクトを最背面に移動する
Section07. オブジェクトをグループ化しよう
- オブジェクトをグループ化する
- グループ選択ツールでグループオブジェクトの個々を選択する
本日のまとめ
いかがでしたか?
Chapter2はオブジェクトの選択やコピーなどの基本操作の解説でした。
頻繁に行う基本的な作業ですので「覚える」というより「身につく」という感覚のほうが近いと思います。